脱・マンネリ!魚料理のレパートリーがふえるレシピ3選
こんにちは。管理栄養士の柴戸です。 「魚は下処理が苦手で、調理がワンパターンになってしまう」こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? お肉と比べると少し手間がかかる印象の魚料理ですが、切り身を使えば下処理がぐっとラクになります。またお刺身や缶 […]
こんにちは。管理栄養士の柴戸です。 「魚は下処理が苦手で、調理がワンパターンになってしまう」こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? お肉と比べると少し手間がかかる印象の魚料理ですが、切り身を使えば下処理がぐっとラクになります。またお刺身や缶 […]
こんにちは。管理栄養士の柴戸です。 加工食品や揚げ物・市販のお菓子などは手軽で美味しい反面、カロリーや塩分も高く食べ続けるのはちょっと心配…。 ご家庭で手作りすることでカロリーや塩分をダウンすることもできますが、さらに今回は【食材をアレンジする】ひと […]
こんにちは。管理栄養士の柴戸です。 治療中の副作用や更年期障害のひとつとして、「口の中が乾く(ドライマウス)」症状があります。唾液には保湿作用や自浄作用があり、量が減ると食べ物が飲みこみにくくなったり、口の中に雑菌が増え感染が起きやすくなります。 食 […]
大豆や小豆、そら豆など ”豆 ” がからだにいいとは知っているけど、「栄養についてはよくわからない」「豆料理のレパートリーが思い浮かばない」 このようなお悩みをお持ちではありませんか。 そこで今回は、豆に含まれる栄養や健康効果、さまざまな豆を使ったレ […]
暑さで食欲が落ちやすい夏。太陽の光をたっぷり浴びた夏野菜や、からだを作るたんぱく質が豊富な食材を取り入れて、夏を元気に乗り切りましょう。 今回はボリューム満点の主菜やお豆腐を使ったスイーツなど、3つのレシピをご紹介します。からだにいいだけではなく美味 […]
こんにちは。管理栄養士の柴戸です。 今回は、春に旬を迎える食材を使ったおすすめレシピを3つご紹介します。 旬の食材は栄養が豊富!春の食材をたっぷり取り入れて、季節の変わり目の体をいたわりましょう。 春の旬食材を使って作るレシピ3選 今回ご紹介するのは […]