こんにちは。管理栄養士の柴戸です。
「魚は下処理が苦手で、調理がワンパターンになってしまう」
こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
お肉と比べると少し手間がかかる印象の魚料理ですが、切り身を使えば下処理がぐっとラクになります。
またお刺身や缶詰を活用すれば、もっと手軽に取り入れることができますよ。
今回は、調理しやすい切り身の魚(鮭、かれい、さば)を使ったレシピを3つご紹介。
焼くだけ、煮るだけ、ではなく一品で野菜も同時に摂れるようなメニューです。
簡単に作れ、食べやすくおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
下処理をラクにするコツは魚の選び方にあり
魚の下処理といえば、ウロコをとる、頭を落とす、内臓や小骨を取り除く、などの作業があります。
生臭いにおいも気になるし、食べる時に皮や骨をとるのが面倒という声も。
そんなときは、すでに下処理されている魚を選ぶのがコツ。
- 切り身を使う
- お刺身や缶詰を利用する
- 「骨なし」や「骨抜き」などで販売されているものを選ぶ
骨が少ない魚(鮭やぶり等)や、身離れがよく骨が取りやすい魚(カレイ、ほっけ等)も食べやすくてオススメです。
お刺身や缶詰は手を加えずにそのまま食べられるのが魅力。
骨まで柔らかく煮ている缶詰はカルシウムも一緒に摂れますよ。
また、すでに火が通っていて日持ちするので常備すると便利です。
切り身や冷凍食品でも「骨抜き」表示があり、骨のついていない魚もあります。
購入前にチェックしてみてくださいね。
下処理が簡単な「切り身」を使ったレシピ
ここからは調理しやすい切り身の魚(鮭、かれい、さば)を使ったレシピを3つご紹介します。栄養バランスを考え、一品で野菜も同時に摂れるメニューです。
ぜひお試しください。
大根おろしでさっぱりと!かれいのおろし煮
脂がのった魚を大根おろしでさっぱりと。
かれい以外にも「さば」や「たら」もおすすめです。
材料(2人分)
・片栗粉 大さじ1
・油 大さじ3
・大根(すりおろし) 200g
・三つ葉 適量
■ A
・だし汁 100㏄
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
- かれいは水気をふき取り片栗粉をまぶす。
- フライパンに油を入れて熱し、かれいを両面に焼き色がつくまで焼き取り出す。
- フライパンに残った油をペーパーでふきとりAを入れて加熱する。
- 煮立ったらかれいを入れ、汁をかけながら弱火で2分ほど煮る。
- 大根おろしを加えてさっと煮たら器に盛る。三つ葉をちらして出来上がり。
ビタミンCは風邪予防に。
ジアスターゼは胃腸の働きを助け、消化不良を解消する働きがあります。
大根おろしでさっぱりと!かれいのおろし煮 by くらしいきいき
焼きさばと青菜の混ぜごはん
白いごはんと相性のよい、焼き塩さばと小松菜の食感が食欲をそそります。
栄養バランスがバッチリの一品です。
材料(2合分)
・塩さば 半身2枚
・小松菜(ざく切り) 1/2束
・ごま油 小さじ1/2
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・いりごま 適量
- フライパンにごま油をひき、ざく切りにした小松菜を入れて炒める。
しんなりしたら鶏がらスープの素を入れ、再度炒めて取り出す。 - フライパンをペーパーできれいにふき取る。
- 塩さばは余分な水気をふき取り両面をフライパンで焼く。
フライパンの中で皮と骨を取り除きながら身をほぐす。 - ボウルにご飯を入れ、小松菜、塩さば、いりごまを加えてよく混ぜて出来上がり。
血液サラサラ効果や善玉コレステロールを増やしてくれる働き、またストレスを緩和させる効果もあります。
焼きさばと青菜の混ぜごはん by くらしいきいき
時間がたつほど美味しい!鮭の夏野菜サラダ
魚介のうまみで野菜もたくさん食べられるごちそうサラダ。
粒マスタードの独特なコクがくせになります。
材料(2人分)
・塩こしょう 少々
・赤パプリカ 1/2個
・ズッキーニ 1/2本
・油 大さじ1
・フェンネル(無くても可)お好みの量
■ドレッシング
・粒マスタード 大さじ1
・レモン汁 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ3
・砂糖 小さじ1
・塩 少々
- 赤パプリカは一口大にズッキーニは0.5ミリ幅の輪切りにする。
- ドレッシングはよく混ぜ合わせる。
- 鮭は一口大に切り塩こしょうをふる。
- ①の野菜と一緒に、油を熱したフライパンで焼き色がつくように焼く。
- 器に④を盛り付けフェンネルを散らす。②のドレッシングをかけて出来上がり。
熱に強いため、加熱しても栄養成分はほぼそのまま残ります。
焼いたり揚げたり色々な調理法が楽しめますね。
時間がたつほど美味しい!鮭の夏野菜サラダ by くらしいきいき
おわりに
今回は、魚料理のマンネリから脱するための3つのレシピをご紹介しました。
下処理済みの切り身や缶詰、骨なしの魚を選べば料理がぐっとラクになります。
ハードルを下げて、どんどん新しい魚メニューに挑戦してみてくださいね。
当サイトでは、管理栄養士がおすすめするからだにやさしいレシピを多数掲載しております。ぜひ参考にしてみてくださいね。