こんにちは。
今回は簡単に作れるからだに優しいおやつのレシピです。
卵・砂糖・バターなどの乳製品を一切使用していないので、
アレルギーのお子さんにも嬉しいクッキーになりました。
何度か試作をして絶妙な配合が完成。
サクサクほろほろの食感をお楽しみください。
ここが “がんに有効”!
(ごま)
・セサミンが肝臓で抗酸化作用を発揮
・オレイン酸が腸内物をやわらかくして排便を促す
卵・砂糖・乳製品不使用の黒ごまクッキー
◎材料(約50個分)
- 小麦粉 100g
- ごま(白・黒) 各20g
- 片栗粉 60g
- なたね油 大さじ4
- メープルシロップ 大さじ4
- 塩 少々
- きなこ お好みの量
◎作り方
- 小麦粉はふるい、片栗粉、ごま、きなこ、塩とあわせておきます。(ビニール袋であわせると簡単です)
- なたね油とメープルシロップを混ぜ合わせ、1の粉類を一気にくわえ混ぜ合わせます。
- 直径3cmくらいの棒状に丸めて30分ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 1センチくらいの厚さにきり、オーブンシートをひいいた天板にのせ、 180度に余熱をしたオーブンで15分焼いて出来上がり。

COOKPADでも公開中!(リンク飛びます)

いかがでしたか?
今回は低カロリーでやさしいお味のクッキーの作り方をご紹介しました。
メープルシロップのほのかな甘みをご堪能ください♪
コメント